成田名物「川豊のうなぎ」が食べられる団体向けお食事処

買う

海老屋にお食事に来ていただいたらおみやげに川豊の真空蒲焼もいかがでしょうか。 また、成田山表参道で名産品を販売するおみやげ処を巡るのも楽しみの一つです。

成田山表参道のおみやげ処

成田山表参道のお土産10品

川豊本店のうなぎ弁当(テイクアウト)

創業明治43年(1910年)の老舗「川豊本店」では、新鮮な状態でのうなぎの調理にこだわり、井戸水で活かした新鮮なうなぎを「割きたて、蒸したて、焼きたて」で提供しています。
香ばしく焼き上げたうなぎの蒲焼を使用した弁当です。購入当日中にお召し上がりください。

川豊本店の真空蒲焼

成田市ふるさと納税人気No.1商品。日持ちがするため自宅で老舗の味を楽しめます。
新鮮な状態で調理されたうなぎならではの「ふっくらとした食感」をそのまま真空包装し、創業以来継ぎ足し続ける「秘伝のたれ」も入ったセットです。
賞味期限が1カ月あるので大切な方への贈答用にも人気の高い商品です(要冷凍)。

明治・大正から続く歴史ある羊羹

栗羊羹ほか和菓子も有名な「なごみの米屋」、元祖栗蒸ようかんの「米分」では味も食感も異なる羊羹を味わえます。

成田の名物 ピリッと辛い瓜の鉄砲漬

江戸中期創業の老舗漬物店「川村佐平治商店」、成田市産の瓜をにこだわる「沢田漬物」が有名です。成田の郷土料理は歯ごたえと風味が抜群です。

林田のおせんべいの堅焼きせんべい

大正元年(1912年)創業の「林田のおせんべい」が提供する、千葉産こしひかりを使用し、伝統製法で作られた堅焼きせんべい。香ばしさと歯ごたえが特徴です。

藤倉商店の竹製品

篠竹弁当箱や籠など、手作りの伝統工芸品を扱う「藤倉商店」。職人技が光る日常使いにも便利な商品が揃います。

後藤だんご屋の焼き団子

弘化2年(1845年)創業の「後藤だんご屋」が提供する、毎朝つきたてのお餅を使った焼き団子。香ばしく、もちもちの食感が魅力です。

成田ゆめ牧場のソフトクリーム

成田ゆめ牧場で生産された新鮮な牛乳を使用したソフトクリーム。濃厚でクリーミーな味わいが特徴で、子どもから大人まで大人気です。

加藤商店のたい焼き

表参道に位置する「加藤商店」のたい焼きは、薄皮で餡がたっぷり詰まった一品。焼きたての温かさがそのまま楽しめます。

成田山表参道限定 地酒

現在は表参道の唯一の酒蔵となる「長命泉」、国内外各賞受賞の銘酒 不動や仁勇が人気の「鍋店 (鍋屋源五右衛門)」がお土産品に人気です。

真空蒲焼は通信販売も行っております。「割きたて、蒸したて、焼きたて」の川豊のうなぎをそのままの味で、ご贈答ギフトやご家庭の食卓にどうぞ。